スイス全国テニスクラブ対抗戦2019 経過報告

<Photo from スイス便り The Blog from Switzerland>

皆様、もうすぐ夏休みも終わりですね、良いバカンスをお過ごしでしょうか?筆者は、だんだん夏休み疲れが出てきていて、そろそろ子どもたちに学校に戻ってほしいなぁ…と思っているところです。

さて、5月13日の「スイス全国テニスクラブ対抗戦 2019、始まりました!」以来ブログを更新できなかったのですが、ジュニアテニスのシーズン突入、子ども3人の学校年度末イベント、夏休み突入などで筆者は予想以上に忙しくしておりました。

書きたいことはいっぱいありますが、まずは、テニスクラブ対抗戦の経過報告から行きたいと思います。

--------------------------------
スイスの5、6月は忙しい…
LNC
U15男子
--------------------------------

スイスの5、6月は忙しい…

と、その前に、忙しいスイスの5,6月について書いておきたいと思います。すごいのです…学校、習い事、地域関係のイベントの量が。特に幼児は遠足や年度末の発表会に加え、クラスメイト達の誕生日パーティがほぼ毎週やってきます。6月~8月が誕生月の子たちが夏休み前の6月に一斉に開催するからです。もちろん、全部行く必要はないのですが、やはり仲良いお友達や保護者との楽しい交流の場でもあるので、一つ一つ参加していくと、いつの間にか夏休みまでに疲労が溜まっているというわけなのです。

わが家はそれに加え、5月には次男の大人のテニスクラブ対抗戦の練習と試合が毎週あり、6月にはジュニアのテニスクラブ対抗戦の練習と試合が入ってきました。

またこの頃には、その先にやってくる9週間もある子どもたちの夏休みのアクティビティも同時並行で企画していました。これを考えておかないと、ほぼ筆者が9週間も子どもたちの面倒と食事づくりを負担することになってしまうのです。アクティビティが入れられたとしても、その送り迎えも相当労力がいるのですが。

そして、5月には、ATP250のジュネーブオープンがありました。小さなクラブで行われるので、選手たちを間近に見られるのが魅力です。今年は、西岡、ダニエル太郎、サーシャ ズベレブ、ディミトロフ選手たちが来てくれました。もちろん筆者家族も見に行ってきました!選手たちの練習をネット越しで見られるのです。選手たちにしてみればいい迷惑かも…?と思いつつ、静かにありがたく今年も見学させて頂きました。

LNC(League National C)

(スイス全国テニスクラブ対抗戦の仕組みについては、「スイス全国テニスクラブ対抗戦 2019、始まりました!」を先にお読みください。)

さて、急遽LNCのメンバーに抜擢された次男ですが、シングルスを一回だけやらせてもらいました。残念ながら敗戦でしたが、とても良い経験になったそうです。朝の5時にクラブを出発し、先輩の運転する車に乗って色々話ができたのも良いコミュニケーションになったそうです。どの先輩もテニスのコーチ、大学生、社会人など様々な分野で活躍しながらテニスを続けている人たちです。きっと、次男にとっても自分がどうやってテニスを続けらるか、色々な選択肢を見られてとても勉強になったのではないでしょうか。

中には一度社会人になったものの、再度テニスに挑戦したくて現在はイギリスで選手生活を送っている先輩もいました。わざわざイギリスからやってきて参戦してくれました。ジュニア時代は元スイス8位だったそうです。

結果ですが、今期は残念ながらL1に降格になってしまいました。次男が補欠に入っていたくらいですから仕方なかいかな、とは思っています。それはそれで来年は最初のうちは試合が近場になるので、応援に行けるという嬉しい面もあるのです。若いチームなので、来年に向けて皆で力を合わせて頑張ってくれることでしょう。

皆の話し合いを重視するコーチなので、シーズン終わりにメンバー全員でミーティングをしていました。このチームにはジュニアが5人いるのですが、唯一ジュニアで次男だけが発言をしたそうです。ジュニアの中では一番弱い次男が発言したので、みな良い意味でびっくりしていたそうですよ。ちょっと母としては次男の成長を感じられ、嬉しく思いました。

U15男子

さて、こちらは勝ち進んでまだ続いています。6月に団体戦を3回やりましたが、次男のシングルスは全て勝ちました。中には年上の同格に3セット、3時間半の試合もあったので、本当によく頑張りました。そのシングルスで疲れ果て、すぐ後のダブルスには負けてしまいましたが。たった1ゲーム差で、リーグ内で2位になってしまいましたが、2位まで後半戦に進めるので、助かりました。

そして今週末、後半戦が始まります。実は昨年も後半戦に進みましたが、全くの準備不足で、後半戦は一回戦で敗退した経緯があります。ですから今年は後半戦に向け、夏休み中に士気を落とさないよう心掛けました。これは選手と同様に、それをサポートする保護者にとっても大切なことです。

州内に強豪チームがいくつかあるのですが、最低でも2,3回戦は後半戦を勝ち進みたいところです。勝ち進めば10月まで毎週試合が入りますから、選手と家族共に長期戦に耐えられるメンタルも重要となってきます。

さて、どうなることやら。また、最終結果をご報告させて頂きますね。

<関連記事>

コメント